突然の沈黙…壊れたスピーカーの代わりに選んだ「FUNLOGY SOUND3」開封レビュー

ガジェットレビュー

突然のお別れ。そして、新しい相棒がやってきた

ある日、いつものように動画を流しながら、うとうと…
ふと気がつくと、映像は流れているのに、音がまったく聞こえない。

PCを再起動したり、配線を確認したり、色々試したけれど改善せず…。
どうやらスピーカー本体が突然壊れてしまったみたい。使っていたのは「Olasonic TW-D7OPT」。
前触れもなく音が消えるって、さすがにショックが大きい…。

悩んだ末に選んだ新スピーカー「FUNLOGY SOUND3」

急いで代わりのスピーカーを探すことに。
いくつか候補を比べてみて、最終的に選んだのがこの「FUNLOGY SOUND3」。

届いた箱は鮮やかなオレンジ色で、開ける前からちょっとワクワク。

開封してみると、予想以上に長い!
幅は約82cmあるので、想像していたよりも“しっかりサイズ”のサウンドバー。
「小型で軽め」を期待していた人には少し大きく感じるかもしれないけれど、
設置スペースに余裕があるなら、むしろこの存在感が頼もしい。

マットな質感とシンプルなデザインは、どんな部屋にも馴染みやすそう。
Bluetooth、AUX、光デジタルなど接続方法も豊富で、機器との相性も◎

音質や使い心地は…?しばらく使ってみてレビュー予定!

まだ本格的に使い始めたばかりなので、音質や使用感については改めてレビュー予定。
個人的には「安っぽさがない」「リモコン操作が快適」「接続がスムーズ」あたりに期待してる。

この価格帯でどれだけ満足できるのか、じっくり確かめていくつもり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました